2025-02-01から1ヶ月間の記事一覧
イマーシブフォート東京は、フォルテヴィータという架空の街の中にアトラクションがある体裁だったのですが、各アトラクションへ直接入場する形態に変わるので2/24でフォルテヴィータの街は終了しました。 それで真相解禁になったそうで、あちこちのブログで…
私の好きな俳優、セバスチャン・スタン氏を評して、共演者のアンソニー・マッキー氏が、「彼と仲良く仕事したい人はアーモンドバターを与えておけばいいからね」というようなことを述べられたと聞いて、さっそく買ってきました。アーモンドバターを。 上等な…
ジャンル23年目にして初めてお迎えした推しのぬいぐるみです。どうです、この凶暴そうな顔!かわいいでしょう!全身ふわふわのサラサラですよ。ルーピン先生に見せたら「…あの、大変失礼ですがそれはどちらでお求めになったものですか?」って思わず聞いちゃ…
對龍山荘に行きました。1896年伊集院兼常によって作られ、1901年京呉服商、市田弥一郎が庭園と建物を現在の形にし、2001年市田株式会社が売却、2010年にニトリが保有、2024年末に一般公開が開始という経緯だそうです。 贅を尽くした山荘で、邸内には倉が二つ…
日本三大居酒屋のうち1軒は大阪にあるので行ってきました。リーチです。(でも残る1軒が東京なので、訪問はかなり先のことになるでしょう)店内写真撮影禁止。 たぶん長久酒場さんみたいな雰囲気のお店なんだろうな…と勝手に思ってましたが全然違いました!大…
居酒屋探訪家の太田和彦さんによって選ばれた「日本三大居酒屋」があるというのを最近知りました。それで和歌山の「長久酒場」に行ったのですが、確かに程よく清潔で、程よく落ち着ける、ずっといたくなるようないい雰囲気でした。名物のウツボを食べました…
逃げ上手の若君(ジャンプ掲載)少年誌で4Pが始まってしまうが、全然気持ち悪くない。すごい。女子三人が積極的なのと同じくらい若ちゃんも言葉で真面目に口説いているし、そうかなるほど覇権と引き換えに肉親との縁が破壊される尊氏との対比かあ!っていうの…
今年のチョコレートは「パトリック・ロジェ」にしました。チョコレートマニアの方々が、最高峰!!とおっしゃっていたので、そうか…最高峰か…すげぇ値段だな…おらワクワクすっぞ!と思い、お通販した。 食べてみたが、たぶん私の舌が品物のクオリティに釣り…
前々からやってみたかった、お茶屋遊びに挑戦しました。仮視の式という、お客が太夫を見定め、太夫がお客を見定める儀式を経て、踊りや、胡弓の演奏を披露していただき、酒席で少しお話もできました。ガイドさんに建物の案内もしてもらった。ウィルスの猛威…
桂離宮の見学に行きました。「17世紀の初めから中頃までに、八条宮初代智仁親王と二代智忠親王によって造られたもので、日本庭園として最高の名園といわれています」(宮内庁サイトより) 美美美ー美・美ー美美でした。資金の面では、もっと華美で、もっと巨大…
温泉に向かう途中の道に「犬御殿」という不思議な建物がありました。いぬ…ごてん…?と思って写真に撮ったのですが、案内板を見るに、どうやらペットと一緒に泊まれるホテルのようでした。建物の中にドッグランがあったり、ペットホテルがあったり、犬の美容…
崎の湯と牟婁の湯に行きました。 斉明天皇、天智天皇、持統天皇、文武天皇が来られたと、日本書紀や続日本紀に書かれているそうです。あと歴代紀伊藩主と吉宗公も来遊されたとか。うーん、吉宗公と同じ場所で温泉につかっているのか…と思うと変な感じがしま…
マーベル・シネマティック・ユニバース35本目、キャプテン・アメリカ4作品目の映画です。 ■見ておいたほうがいい作品・「キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャー」キャプテンアメリカシリーズ2作目・「ファルコン&ウィンターソルジャー」ドラマ・「イ…
魔男のイチ(ジャンプ掲載)強くて社会的地位のある女性キャラクターが2人、酒を飲みながら片方の置かれた状況について、さりげなく思いやりを示すシーン、ジャンプではあまりなかった。デスカラスちゃんさんとトゲアイスさん、思ったより仲良しだな! ウィッ…
作中に登場するクルックシャンクスやヘドウィグは、複数の個体が交代で演じていたよ、というコーナーがありました。考えたら当たり前なんだけど、こうやって写真で見ると全然違うのに、映画の連作を見ている時は気付かなかった。 たぶんねこ族やフクロウ族の…
犬が殺される話注意。 滋賀県犬上郡の名前の由来を調べていて、 ・稲依別王が稲神(いながみ)と崇められていたのが変化した・その地の豪族、犬上御田鍬の一族から・犬が吠えてうるさいから首を切ったら、実は湖の化け物から主人を守ろうとしていた…という話が…
映画「トワイライトウォーリアーズ」で、印象的な使われ方をした叉焼丼。見終わった後、食べたくなってお店でいただいたりもしたけど、大変きちんとした料理だったので(おいしかったです)、本編のような真っ黒い、肉体労働者の食べ物ふうのものが食べたくて…
描きおろしが多いと聞いて読みました。ねたばれします。 二次創作でよく見かけた乙骨先輩のお孫さん、公式だったのかー!相手は誰か分かりませんけど、二次だと真希さん人気が高くて、ふむふむなるほどという感じ。 野薔薇さんのお母さんの描き方、親に向い…
「The Wild Robot」のアニメ化。監督はヒックとドラゴンシリーズの監督ペアの片割れクリス・サンダース。アシストロボット「ロッザム7134」は輸送中の事故で無人の島に落とされる。ロッザムは目の前で孵化した雁の雛に母鳥だと認識されてしまう。キツネやオ…
監督 塚原あゆ子脚本 坂元裕二 事故で夫を亡くした45歳の女性が、不思議な偶然から15年前に戻り、夫を事故から救い出そうとするというあらすじ。ド直球のループものです。私は少し不思議系恋愛ものは避ける傾向にありますが、「怪物」を見て坂元脚本を追うと…
逃げ若(ジャンプ掲載)「御所巻」にはそういう意味もあるのかと思ったけど違う!?ハーレムものは男女どちらも嫌いだけど、若と、この2人(+1)はずっと一緒にやってきたから皆で幸せになるといいよ。 カグラバチ(ジャンプ掲載)突然現れた小国が侵略してきて、…
(ハリポタのアズカバンの囚人のねたばれをしている箇所があります)ハリポタ映画の監督は、クリス・コロンバス、アルフォンソ・キュアロン、マイク・ニューウェル、デイビッド・イェーツと、継承されていきましたが、皆さんそれぞれ特色がありました。私が思…
2022/05/16日記に書いたナポリタンですが、カロリーの塊のため、時々無性に、中毒的に食べたくなります。何しろ一皿にオリーブオイル30cc、バター10g、生クリーム30ccが含まれるんですよ…。今回、ミートボールと、スナップエンドウも加えてみました。 冷凍し…
今回初めて知り(気付き)ましたが、ホグワーツの城のこの部分、校長先生の部屋なんですね。言われてみれば校長室、円形の部屋が3つ連なってたわ!驚愕したのは造形スタッフが、リアル技術でも辛うじて建築可能だと仰ったこと。地震がないという条件にしても、…
過去に発売された時は売り切れ続出したらしい。ホットのチョコレート飲料、寒い日に飲むのにぴったりです。 思ったよりあっさりしていた。私にはもう少し濃くても良いかも。
展示品、解説映像、オーディオガイド、そこについている特典映像、パンフレットと情報盛りだくさんでした。(オーディオガイドは、小野賢章さんの解説は展示品を見ながら聞けたのですが、特典映像は字幕だったため、邪魔にならない場所で立ち止まって画面を見…
アルゼンチンのホラー。神が失われた世界で、人は悪魔に憑かれると生きながらにして腐ってしまう。自分たちの農場の向こうで銃声を聞いた兄弟は、夜明けに確認に行くが、彼等は変死体を見つけ…というあらすじ。 スーパー失敗ブラザーズオカルトホラー。独特…
アンデッドアンラック(ジャンプ掲載)最終回あっという間の5年でした。面白かった!能力バトルにしてループもので、男女ペア主人公の女子が強くなるのはまあ分かるとして、リーダーシップがどんどん強化されていくのが独自性だと思う。いい最終回でした。 カ…