2025-01-01から1ヶ月間の記事一覧
名場面再現!フォトスポット!みたいな企画も多いですが、文章のイメージをどう物理再現するか、いかに軽量化するか、いかにコストを抑えるか、いかに納期を短縮できるか、という工夫が写真や映像で展示されており、ハリー・ポッターファンにはもちろんです…
アリ・アッバシ監督The Apprenticeは徒弟という意味と、過去のテレビ番組でドナルド・トランプがホストとして、彼の右腕になる有能な人物を探すリアリティ・ショーのタイトルを掛けてあるらしい。ドナルド・トランプをセバスチャン・スタン氏が、弁護士ロイ…
「ワーナーブラザース スタジオツアー東京 メイキング・オブ・ハリー・ポッター」に行ってきました。世界でまだロンドンと東京だけ。2か所しかないスタジオツアーです。実際に撮影に使われたセットや小道具などはほとんどロンドンにあるでしょうから、こちら…
そういえば(おそらく)初めて「もんじゃ焼き」を食べました。月島…?というところに有名もんじゃ店ばかり集まったストリートがあるとのことで連れて行っていただいたのですが、夕方17:00にもかかわらず、どの店も結構な行列で、東京のかたの並々ならぬもんじ…
ネットで見かけた自販機を偶然見つけたので飲んでみた。イメージとしての生絞りオレンジって、ポンジュースみたいに濃いのだが、本当の生絞り果汁って、案外薄い。でも時々デロッと果肉が出てきてびっくりする。 お値段相応に、おいしかったです。
監督 鶴巻和哉さん脚本 榎戸洋司さん、庵野秀明さんスタジオカラーによるガンダム新シリーズです。 テレビでやるまで待とうかなと思ってたんですが、インタネットの皆が「緑のおじさん…」ヒソヒソ…「例のあいつ…」ヒソヒソ…とやりだして、なんか配慮の匂いを…
魔男のイチ(ジャンプ掲載)超天才みんな大好きデスカラスちゃんさん、味方側が「何人殺ったか覚えてねーわ」てき煽りスキルを披露するのいいですね。あと作画コストの高い見開き固有技な!ソシャゲっぽい画面の派手さもいい。 魔法使いの約束(アニメ)名前を知…
斧投げバーというところがあるらしいと聞いて行ってみた。斧なら日常的に振るっているので(古い木製家具を叩き壊したり、庭の木を伐採したりします)もしや上手く当てられるのでは?と思ったが、そんなことは全然なかった…。 まず的の木材に対して刃がきれい…
香港へ密入国した主人公だったが、騙されて金銭を失い追われる身となる。逃げ込んだ九龍城砦で大ボスに恩義を受け、次第に仲間もできるが、過去の血の因縁と運命が彼等の日常を壊していく…というあらすじ。香港で大ヒットしたアクション映画です。谷垣健治さ…
前々から一度行ってみたかったミステリーカフェに行きました。ミステリ小説の名前のついたメニュー、そして提供される謎。 私は「黒猫の三角」を注文しました。懐かしい…!サービス期間とのことで、謎が2倍もらえました。ヤッター!! 紅茶とサンドイッチを…
ヘンリー8世の6人の妻たちがライブツアーをしており、彼女たちは6人の中で1番酷い目に遭った1番の王妃をリーダーに据えるためにステージの上でその半生を歌い始める…というあらすじのミュージカルです。 本国で鑑賞した人たちみんなお勧めしてたのでずっと見…
この前に最強の軍師を見て以来、穏やかな笑みで「全員出動」を勧めてくださる方が時々おられて、それで鑑賞しました。しかし笑顔なれど瞳孔が開いており、沼に落とす気満々であることは薄々察していました。 忍術学園の夏休み。上級生と下級生の宿題が混ざっ…
2024年の映画興行成績、日本国内ベスト10と世界ベスト10を見ていたのですが、現実を描いた作品がなくなって、ファンタジーまたはアニメが強くなったな…というのに気付きました。うーんでも分かる。現実は、つらいニュースばっかりだもんね…世界的に。国内01…
ブンブンジャー主人公が子供の頃から信じていた人が裏切り、主人公の個人資産をすべて奪い取り、友達は殺されるという。金、裏切り、死。これは、ちょっと、ニチアサでやらなくていいんじゃないかな…。まあシャーシロの裏切りのほうは嘘でした!ってなるだろ…
鳥山明先生の同名短編漫画を原作とした映画。深刻な水不足に陥った世界で、水を独占する権力者の圧政に苦しむ生物たちと、それを解消するために旅立った保安官の老人が悪魔の王子に出会う…という話。 エンドロール後にエピソードあり。内容ばれ戦車戦は、や…
青崎 有吾さん著。「このミステリーがすごい! 2025年版」「週刊文春ミステリーベスト10」「2025本格ミステリ・ベスト10」のミステリ3冠に輝かれたということで興味を持ち読みました。 めちゃくちゃ勝負に強い女子高生、射守矢真兎が様々なゲームに引っ張り…
フリー中年男性のフリー写真素材を使っているうちに被写体の男性が社会から受けた扱いの酷さを知るデザイナーは…という話。人件費をケチりまくり、合法違法を問わず無料のものを求める現代への皮肉。みんな金がないんだから仕方ねーだろ!というカウンターが…
銀座若菜さんのオードブルセットです。ワインにぴったり。 (サラミは別のお店の商品です)
世帯平均視聴率が関東地区18%、関西地区で25.5%だったそう。朝ドラを除いた人気ドラマの視聴率が、良くて10%とちょっとなことを考えるとすごい高視聴率。(関西と関東の数字の開きかたもすごいけど) とっても面白く感じた。たぶん現実の話ではない、独特の…
久住昌之さん、谷口ジローさんの同名作品の映画化。監督松重豊さん。脚本田口佳宏さん、松重豊さん。仕事でかかわった、フランス在住の日本人高齢男性から、子供の頃に母が作ってくれた「いっちゃん汁」を再現してほしいという、無理めの依頼を受けるゴロー…
魔法使いの約束(アニメ)現代日本から異世界に行く話だったんですね。猫ばあさん、過去の賢者様でしょ!って思ったけど、そうでもないのか…? 天久鷹央の推理カルテ(アニメ)1~3話特異な症状の患者を総合的に診断する天才女医。やれやれ無双の性別換えたやつ…
カルディで茹でずにそのまま使えるラザニアシートが売っていて、話題になったので使ってみました。「ファズィオン ラザニアシート」。 結論から言うと茹でたほうがいい。もしくは熱湯に浸けたほうがいいです。水でさっと濡らしただけだと焼きあがっても固い。…
トム・ホランドによるスパイディ3部作を撮ったジョン・ワッツ監督が、ジョージ・クルーニーとブラッド・ピットでシリーズものを始められたと聞き、ものすごく楽しみにしてました。ところが劇場公開中止、配信のみになりました。出来が悪すぎたらしいというう…
2015年作品視聴者が撮影した恐怖映像を投稿するという体裁のドラマ。「クニコ」が有名。お正月に無料配信していたので視聴。視覚的なホラー一手押しなのでさすがに苦しい話もある。クニコは初見ですがなかなかよかった。 「錯死霊」勢いで廃校になった母校に…
5~8話まで。 「もしも出現によって地球が破壊されたら?」クエンティン・ベックが支配する地球でリリがレジスタンス活動をしている話。まずベックって誰だか分からなくて検索したが、お前か金魚鉢!本名などすっかり忘れてたわ。ウォッチャーが積極的に介入…
1~4話まで(全8話)。一応最終シーズンと言われています。 「もしもハルクがメカ・アベンジャーズと戦ったら?」ランニングしていたサムとバナー博士が友達になる話。巨大ロボとゴジラもどきが出てくるので(ロボ合体もロケットパンチもある)日本の代表的フィ…
フィッシング詐欺に遭い、巨額の金を失った老女が自殺する。彼女には間借り人の、彼女に多大な恩義を感じている養蜂家のステイサムがいた。ドドドドド…というあらすじ。もうこの、穏やかに暮らしていた男が実は!というパターン、多すぎて余程の傑作でないと…
相棒(お正月スペシャル)右京さんの遭遇した誘拐事件、亀山さんの退職した同期の不審な態度、人気ニュースキャスター、もうすぐパパになる陣川さん、喫茶店での大掛かりな張り込み捜査、合唱コンサート、それらがうまく1本に収束し、綺麗に決着がつきました。…
新春単発ドラマ。野木亜紀子さん脚本。早くに両親を亡くした長女、次女、弟の3人きょうだいが、鎌倉の家で生活するという内容のドラマ。基本はコメディで、ふふふ…と笑って見る感じだが、時々針が入っていて深々と刺さる。 鎌倉の古いお家の内装が素敵でした…
全4話 期間限定で配信されていたので鑑賞。「イシナガキクエを探しています」と同じスタッフ。 2004年の深夜に放送された「飯沼一家に謝罪します」という30分番組。その内容は、矢代という民俗学の教授が、飯沼家に対して5年前に行ったある儀式が、よくない…